PCデスクやテレビ周りの配線整理はどのようにしていますか?
まさか、グシャグシャにしたりはしていませんよね(*´Д`)
見た目はごちゃついており、掃除もしにくい事によるほこりが蓄積し火災の原因にもなりかねませんね。
そこで配線整理ボックスが最近ではよく見られ多様されていると思います。
しかし、
結構ボックス自体が大きくどこに収納しよう、、、とそちらの置き場のことも考えないといけないので本末転倒のようなきもします。
コードをはってそれに沿って整理できるものが一番使くて邪魔にならないなと思いました。
きちんと整理をしてしまえば見た目もスタイリッシュで掃除する時にとても楽ちんです♪
我が家のテレビ周りですがテレビの配線が見えませんね!!
コンセントから出ているところは仕方ない部分としてもテレビまで繋がるケーブルが見えないと思います。
こんな整理をしたいという方は是非最後までご覧ください( *´艸`)
記事の内容
これだけで一箇所だけでなく複数個所整理可能!!
こんな段ボールに入ってきます。
(※画像中の左の縦長の物は2つ使用中なので本来は7つあります。)
内容品はこんな感じです。
配線を入れ込むバーが7つ
直角のコーナーが2セット
弧を描くコーナーが1セット
延長するための物3セット
アンカーとビス
ざっくりこんな感じです!w
バーは本体と蓋が対になっています。
バーの寸法は長さ390㎜,幅40㎜です。
配線整理の使い方
バーの再度にこのような穴と切れ目が入っています。ここに配線を通して整理していきます。
指で押せばこのように曲がるようになっているのでこの穴のΦ(ファイ)以下であればどんなケーブルでも通すことができます。
穴は約5㎜程度です。
バーの裏には強力な両面テープが貼ってあるので新たに両面など用意せずに取り付けることが可能です。
この両面テープの粘着力はとても強いので嬉しいです(=゚ω゚)ノ
次に、コーナーに取り付けるジョイントの使い方は、コーナーの方にボッチがあってここに少し隙間が空いているのでバーを滑り込ませます。
スライドさせるとこのようにハマるようになっていますのでここまではめ込みます。
はめ込んだ後は、もう片方のカバーをかぶせてコーナー処理が完了です。
他の、ストレートの物や弧のコーナーも同じ使い方です。
(※ジョイントには両面テープが付いてないので注意が必要です。)
実際に取り付けると…やはりスタイリッシュ♪
配線が散らかっている所を撮影していなかったのですが…
こんな感じで出したいところから出していく感じです。
両面テープもがっちりとくっついていて外れません。
このように出したいとこから出し他の配線はまとめて入れ込んでいます。
蓋を開けることができるので配線を入れ替えたい時にもこの状態で入れ替えることができます。
テレビ裏の配線も正面から見えないように配線を通りてボックスに入れ込みそれに沿って下に落としていきます。
そして、蓋をかぶせると…
正面から全く配線が見えないスタイリッシュな配線整理が可能になり地にコードが付いていないのでテレビ裏も掃除機をかけることができます。
邪魔にならない楽ちんな配線整理を!
この配線整理アイテムを使えば家のキッチン周り、テレビ裏、PCデスクなど様々な所に対応することができます。
また、長ーいデスクなどの配線整理もジョイントを使えば綺麗に仕上げる事も出来ます。
用途に応じて使い分けられるのでどんな方にもおススメなアイテムです!w